来年の第101回箱根駅伝で29年ぶり歴代最多15度目の優勝を狙う中大が、復活負の最高の形で夏合宿に入った。指す中大正和視覚 障害 の スポーツ優勝候補の一角だった前回の箱根は体調不良者が続出し、が充まさかの13位。実の宿勝上の上げ3大会ぶりにシード権を逃した。夏合しかし、秋へチームの立て直しは早く、例年は例前半のトラックシーズンは絶好調。距離積ん監督5月の関東インカレでは1500メートル~ハーフマラソンで入賞者が続出。でタフさり70~80キロています視覚 障害 の スポーツ箱根後から距離を踏むことを重要視し、藤原主力の溜池一太(3年)、8月大型ルーキーの岡田開成らも順調に夏合宿を消化中。年よ秋からの駅伝シーズンへ、名門を目磨くさらに地力を高めていく。復活負の
* * * * *
中大の夏は、勢いよく始まった。9月の西湖合宿では1周2キロの湖を根気強く走った。箱根はまさかの13位だったが、主将の佐野拓実(4年)は「駅伝は何が起こるか分からない。僕が言葉にしなくても、全員が心で感じた」とチームで気持ちを一つにして、新シーズンへ歩き出した。序盤から切り替えはばっちりで、トラックシーズンはまさに“中大祭り”。関東インカレは新入生の岡田が5000メートル6位、溜池が1万メートル4位など入賞者続出で、藤原正和監督(43)も「思っていたような強化ができた」と納得の表情だ。
今季はジョギングの量を徹底して積んでいる。これまで「時間」で伝えていたが、「キロ数」で指定するように変更し、箱根後から全員が確実に距離を踏んだ。2~3月に米国合宿で鍛錬した溜池は「そこ(現地)の選手は1回のジョグで16キロは走っていたので、マネしてその量で継続した」と刺激を受けて走り、7月は中大勢1万メートル初の27分台となる27分52秒38をマーク。チーム全体としても、「8月は例年より70~80キロ、アベレージで上げていますが、みんなクリアしていた」と藤原監督。岡田の月平均のジョギング量は、高校時代よりも約200キロも増えたという。
強い世代が抜けても勢いは衰えていない理由に、4年生の試行錯誤がある。箱根では2年時に1区、3年時に2区区間賞の吉居大和(トヨタ自動車)らが抜けたが、今年は「新入生も含めて下級生が伸び伸び走れる環境を意識。私たちなりの色を出した」と佐野主将を筆頭に、4年生がチームのために主体的に動いた。1~4年生が2人ずつ入った7~8人のグループをチーム内に5つ編成し、月に1回グループミーティングを実施。ミーティングの結果を共有することで、下級生からチームへの意見も出やすくなった。岡田も「先輩、後輩関係なく、仲が良くて良い雰囲気。ミーティングで意見が言いやすいです」と笑顔で話す。
ハードスケジュールをこなす準備も、着々と整える。10月19日の箱根予選会から約2週間後の11月3日に、全日本大学駅伝に出場する。佐野主将は「予選会は確実に1位通過して、全日本でも上位で戦うことが目標。(好成績を)2本そろえる意識は1月からみんな持っている」ときっぱり話す。前半シーズンは“連戦”も強く意識していた部分で、柴田大地(2年)は6月の日本選手権(新潟)で3000メートル障害2位と大健闘してから、1か月で4レースを走破。多くの選手が連戦をこなし、予行演習もばっちりだ。
勝ち癖をつけることも、重要なポイント。「夏の仮想・箱根駅伝」と呼ばれる6月の男鹿駅伝では、前回箱根優勝の青学大に勝って優勝。指揮官は「自信を植えつけてやりたかったですし、狙って勝てたのは非常に良かった」とうなずき、青学大の原晋監督(57)は「今季の中大は強いです」と警戒を強めた。
昨季5000メートルで、日本人学生歴代7位の13分22秒01をマークしたエース・吉居駿恭(しゅんすけ、3年)は最大目標だった今夏のパリ五輪出場を逃したが、夏は実業団合宿で鍛錬中。指揮官も「(夏の)後半にかけてグッと良くなってきた。駿恭は予選会には使わずに全日本一本で、と話しています」と前回1区3位と好走した大黒柱の、さらなる爆発力に期待している。強さと速さを兼ね備えた中大が、さらにパワーアップして駅伝シーズンへ乗り込む。(手島 莉子)
続きを読む